top of page

サロンへの参加は無料です
※サロンは原則 医療従事者 のみ参加可能です

(協賛医療団体・医ト協の方も参加可)

サーバールームで働く女性社員

病院セキュリティ・BCP相談サロン
“できること”から患者と地域を守る備えへ

災害・サイバー攻撃から医療を守るために、BCP(事業継続計画)やセキュリティ対策の「相談できる場」を開設しました。
人材や予算に制約がある病院でも、無料で一歩を踏み出せる構成です。
・医療施設単位にOne-To-Oneで相談ができます。

【サロンでできること】

■無料でできること
 対象:セキュリティについて相談したい医療施設

 内容:・事務局/専門家によるオンライン総合相談(予約制)
     (BCP策定/教育/バックアップ支援など総合的な相談)
    ・貴院の現状確認後にマスタープラン策定へ etc...

 

無料オンライン相談の条件は

"病院ITセキュリティアンケート診断をした方"になります。

2024年12月~2025年2月に実施致しました、

全国病院施設向け病院ITセキュリティアンケート診断」に回答された方は、

オンライン相談のご予約が可能です

未だアンケート診断をされていない方はコチラから追加診断が可能です。

追加診断の方はオンライン相談の際に診断結果をご提示いたします。

■有料でできること(※必要な方のみ※いきなり料金が発生する事はありません)
 対象:支援希望の医療施設
 内容:・職員向け教育支援 ・マスタープラン策定支援
    ・IT要員派遣支援  ・サイバー監視
    ・BCP訓練支援   ・セキュリティ監査支援
    ・診療報酬加算申請支援
 etc...

サロンに参加したい方はサロン入り口ボタン先のプラン一覧より、

「病院セキュリティ・BCP相談サロンのプランの購入(無料)をお願いします。

地域と医療をつなぐDX共創サロン
つながる医療、つづける医療
DXは“はじめの一歩”

医療現場の人手・資金不足が深刻化する中、DXは単なる効率化ではなく、

「医療を地域で守るしくみ」へと進化を求められています。
このサロンは、現場の悩みや工夫を共有し、病院同士、地域関係者、支援者がつながりながら「ともに医療を支える仕組み」を育てていく対話と実践の場です。

【サロンでできること】

■無料でできること
 対象: 医療関係者

 内容:・月1回のオンライン情報交換会
    ・RPA、AI等によるソリューション紹介
    ・過去の相談事例 ・FAQ閲覧 etc...  

■有料でできること(※必要な方のみ※いきなり料金が発生する事はありません)
 対象: DX推進を具体的に進めたいリーダー 
 内容:・月1回の個別オンライン相談(予約制)
    ・院内で使えるRPA導入 ・業務見直しテンプレート
    ・専門家による事例レビュー etc...

サロンに参加したい方はサロン入り口ボタン先のプラン一覧より、

「地域と医療をつなぐDX共創サロンのプランのご登録をお願いします。

胸部X線をレビューする医師
bottom of page