top of page

インシデント対応/復旧

公開·1名のメンバー

セキュリティ研修サービス【両備システムズ】

セキュリティ研修サービス



セキュリティポリシー研修


研修メニュー

 
  • 一般利用者 情報セキュリティ研修

  • システム担当者 セキュリティ運用研修

  • インシデント発生時の初動訓練研修

  • 管理職-情報セキュリティマネジメント研修

  • 内部監査員養成講座 など



研修形式

 
  • 貴組織へ弊社講師を派遣させていただき、お客様の所での研修も可能です。(会議室、備品等をご用意ください)

  • オンラインでのWeb研修、動画による配信など、ニューノーマル時代の働き方に対応した形式も可能です。



研修の進め方

 

Step.1 教育内容の企画

研修対象者に合わせた研修内容で対応させていただきます。管理職、情報セキュリティ担当者、システム担当者、一般利用者、新入職員、各部門毎、その他ご要望に応じて対応いたします。

Step.2 研修の実施

講師は経験豊富でバイタリティのある講師が担当させていただきます。研修実施は、オンラインまたはオフラインのどちらでも対応は可能です。

Step.3 研修後のQAサポート

研修後に気になる部分が出てきても、弊社社員がQAサポートで対応させていただきます。(電話/eメール)



一般職員 / システム担当者向け 研修(例)

 

ネットワーク概論

  • インターネットおよびネットワークについて

  • ネットワークの基礎知識(演習)

 

ネットワークの脅威

  • インターネットおよびネットワークについて

  • ネットワークの基礎知識(演習)

 

脅威への対策

  • トラブルシューティング

  • サーバ構築時のポイント(演習)

  • サーバ運用時のポイント(演習)

 

ネットワーク運用時の留意事項

  • 日々のセキュリティ対策について

  • インシデント発生時の対応について

  • 不正コピーについて

  • 個人情報保護について

  •  著作権について



管理職向け 情報マネジメント研修(例)

 

情報セキュリティ運用

  • ISMS概要

  • PDCAサイクル等

 

セキュリティポリシー組織体制について

  • 情報セキュリティ委員会の役割

  • 情報セキュリティ基本方針等

 

管理職によるセキュリティマネジメント

  • 日々の運用における対応について(ケーススタディ)

  • インシデント発生時の対応

  • セキュリティポリシーの見直し等

 

監査体制

  • 情報セキュリティ監査の基礎

  • 内部監査・外部

 

システムのお問い合わせ

閲覧数:3

グループについて

グループへようこそ!他のメンバーと交流したり、最新情報を入手したり、メディアをシェアすることができます。

bottom of page