top of page

MEシステム

公開·1名のメンバー

(ME機器管理システム)HOSMA【ムトウテクノス】

主な対象:病院

ME機器管理システム

HOSMA




 

・特徴、機能紹介



■導入サポート

コンピュータシステムの導入で最も大変なのが「登録作業」です。

HOSMA”はマスタデータや機器データの基本的なデータはもちろんのこと、機器の貸出状況もExcel®データをインポート可能なので、導入時の立ち上げもスムーズに行えます。購入してすぐに使えるのが“HOSMA”です。



■機器情報管理

ME機器固有の各種情報を一元管理します。機器の画像データやマニュアル、医療機器添付文書も電子データとして登録できます。また、購入/リース情報や減価償却状況、保守契約状況なども管理できるので資産台帳としても利用可能。登録した機器は一覧表示だけでなく、集計表示もできるので機器の運用状況を即座に把握できます。





■バーコードシール出力

機器に貼付するバーコードシールは市販のラベルプリンタ(KING JIM社 テプラPRO®など)で1枚単位から自動連続印刷まで気軽に作成できます。様々なレイアウトにユーザー設定可能で、QRコード対応で小型機器にも貼付可能な大きさに対応します。


■貸出・返却管理

機器の貸出・返却はバーコード操作のみで登録できるので、コンピューターが苦手な方でも簡単・迅速・確実! タッチモニタインターフェースを利用すれば更に便利です。機器を使用する患者情報(ID、感染症名)を登録することで院内感染予防にも威力を発揮します。



■点検・修理管理

点検項目や修理部品、消耗部品を事前に登録できるので、入力に手間が掛かりません。点検・修理履歴の抽出も簡単で、知りたい情報をすばやく見ることができます。使用者への配慮として『点検完了シール』もラベルプリンタへダイレクト出力可能。また、故障状況を撮影したデジカメ画像やメーカーからの報告書などの電子データも履歴に添付できます。




■帳票出力

機器管理の作業内容を報告書などの『帳票』として出力することが可能です。レイアウトはユーザー設定も可能ですのでお気軽にご相談ください。



■スケジュール管理

改正医療法で定められている保守点検の実施スケジュールや業務スケジュール、貸出予約、定期点検契約期限を一元管理できます。予定を過ぎてた機器にはアラートを表示しますので確実な実施を促します。


 

・ラインナップ紹介


■WEB Edition (大規模施設向け)

院内LAN利用したオンプレ方式のME機器管理システムです。病院施設内のサーバにHOSMAをインストールすることで、院内LAN接続端末であればどの端末からもブラウザ経由でアクセスすることが出来ます。また、同時接続数に応じた各エディションを用意しています。

接続台数"10台以上"(院内LAN利用)



■LAN Edition (中規模施設向け)

ME室内にHOSMA専用LANを構築し、最大5台まで接続することが可能です。貸出CLアプリ、モバイルアプリ標準搭載。


接続台数"5台まで"(ME室内の専用LAN)



■SA Edition (小規模施設向け)

1台のコンピューターで機器管理を行う標準タイプです。機器台帳管理、貸出管理、メンテナンス管理、機器検索、帳票作成、データ分析など、機器管理に必要な作業が実現可能です。貸出CLアプリ標準搭載。


接続台数"1台のみ"


 

オプション紹介


システム構成


導入事例


 

システムに関するお問合せ・資料請求


※各メーカー様の商品ページ内容を記載しております。

変更になる場合もありますので各メーカ様のサイトをご確認ください。


転載元:https://hosma.net/official/index.php


閲覧数:32

グループについて

グループへようこそ!他のメンバーと交流したり、最新情報を入手したり、メディアをシェアすることができます。

bottom of page