top of page

情報管理システム

公開·1名のメンバー

(文書管理システム)事務部門向けDocuMakerOffice【株式会社ファインデックス】

事務部門向けDocuMakerOffice

 

院内を回る事務関連の紙文書をシステム化


医療機関における事務部門の文書や業務フローを支援するシステムです。10年を超える診療部門の文書作成・管理システム開発で培ったノウハウを活かし、文書の作成からワークフロー・スキャン管理までを備えています。

 

事務関連の文書管理を幅広くサポート


Point1.ペーパーレス化により業務を効率化

現在、紙やWord、Excelなどで運用している様々な文書をDocuMaker Officeで作成・管理します。紙を削減することで、文書を探す時間を削減し、業務効率化が図れます。院内での発注申請や上長承認も、紙の書類を回すことなくシステム上で運用できます。


Point2.文書の所在を管理

システムで記載した文書をサーバで管理することはもちろん、紙の書類も発生から保存、廃棄に至るまでの所在を管理することで、文書を探す時間を削減し、書類の紛失も予防します。病院機能評価での活用いただける特別パッケージもご用意しています。


Point3.コスト削減

ペーパーレス化により、文書を探す時間や保管場所を削減できるだけでなく、システム運用を維持する為にかかるコストも抑えることができます。システムで取り扱う文書はユーザー自身で書式を作成できる為、費用をかけることなく様々な文書をシステム化できます。


Point4.文書のデータ化と活用

記載した文書内容をデータとして活用できます。また、文書の形式にこだわることなく、アンケートやWeb研修の受講確認など、様々な情報を収集・集計することもできます。

 

様々な用途に活用


文書作成ツールとして

現在、紙やWord、Excelなどで運用している文書をDocuMaker Officeで作成することができます。ユーザー自身で書式を作成できるので、費用をかけることなく文書をシステム化できます。

・稟議書

・証明書

・申請書


文書ファイリングツールとして

各科、部門で管理している様々な文書を統合管理します。DocuMaker Office上で作成した文書だけでなく、スキャンした紙文書やWord、Excel、PDFなどの電子ファイルも合わせて管理できます。検索した文書は1つずつファイルを開くことなくビューア上で紙のページを捲るようにスムーズに閲覧できます。


業務フロー管理ツールとして

院内での発注申請や上長承認が必要な書類を、紙を回すことなくシステム上で運用できます。

・依頼

・承認

・進捗確認


データ収集ツールとして

院内でのアンケートやWeb研修の受講確認など、複数人からデータを集めて自動集計することができます。

●アンケート:アンケート内容の作成/回答依頼/回答結果の集計

●研修:研修の受験案内/受講済の報告書作成/受講結果の一覧化

 

システム構成


施設様の課題に合わせて、必要な機能のみをご利用いただけます。

 

紙の管理と保管


紙文書の発生から廃棄までを管理します。

 

文書ビューア


書類参照の専用ビューアで、保管コストの削減、検索性の向上を支援します。

 

文書作成と進捗管理


電子的な文書の発生から伝達、保管までを管理します。

 

病院機能評価 認定施設向け 文書管理機能


病院機能評価版では、登録した様々な形式の文書をブラウザでスピーディーに検索し、決裁情報や改版履歴とあわせて閲覧することができます。文書作成・ファイル添付による登録機能や、申請から保存・廃棄に至るまでのライフサイクルを可視化する機能により、病院機能評価に対応した文書管理を支援します。


こんなお悩みに…

 

収受・起案→承認→廃棄 のライフサイクル管理


文書の発生から廃棄まで、文書のライフサイクル管理、規定に沿った管理を支援します。

 

文書の分類・整理


 

文書に対する責任の所在を管理


決裁ワークフロー

決裁フローを文書単位で設定でき、決裁済文書を承認履歴と共に一覧表示できます。文書は承認されるまで非公開ですが、作成者やフロー経路に設定された担当者であれば承認申請中の文書も一覧で参照できます。

 

システムに関するお問い合わせ


※各メーカー様の商品ページ内容を記載しております。

変更になる場合もありますので各メーカー様のサイトをご確認ください。


転載元URL https://findex.co.jp/products/medical/documaker_office/d_function.html

閲覧数:8

グループについて

部門統合システム、セキュリティ、マスターデータベース、etc

bottom of page