top of page

設備セキュリティ 他

公開·1名のメンバー

(防犯システム)防犯カメラレンタルプラン【株式会社トリニティー】

病院・クリニックの防犯カメラ

リース・レンタルを使った導入方法

施工事例もご紹介


 

病院・クリニックの防犯カメラについて


病院での防犯カメラの役割は、大きく分けて「防犯」「業務管理」の2つです。

防犯カメラセンターを運営するトリニティーでは病院、歯科医院、クリニックなど大規模医療機関から診療所まで、様々な医療施設に防犯カメラを設置させていただいており、豊富な実績があります。病院の受付、待合室や診察室の防犯・来院の記録はもちろん、駐車場での事故・盗難・トラブル防止、調剤過誤の防止対策など様々な用途で防犯カメラ・監視カメラが活用されています。また、大型の病院には病院内にコンビニなどの店舗や、患者、ご家族のための宿泊施設があります。このような場所では万引き対策や無関係な人物の寝泊まりなど、また別のリスクがあり、防犯カメラの用途も変わり、それに合わせた設置方法をとる必要があります。創業以来、規模問わずあらゆる環境へ防犯カメラの販売、施工を行ってきた防犯カメラ専門企業である弊社では、目的や設置環境に応じた最適な機能を持つ防犯カメラをご提案から設置工事、修理メンテナンスまで一貫して行っています。


 

病院の防犯カメラはどこに設置するべきか?


病院・クリニックで防犯カメラを設置する際の目的は「防犯」「業務管理」の2つです。

この2つの役割を分けて防犯カメラを設置する場合と、一台の防犯カメラでそれぞれの役割を担うように設置する場合があり、お客様のご予算、ご要望に合わせて納品させて頂いています。



防犯対策としての設置箇所


病院には患者、ご家族、見舞客など多くの方が訪れます。

院内でのトラブルだけでなく、駐車場での事故や待合室での置き引きなど思いがけないトラブルが起こることがあります。医療機器の盗難を懸念しての防犯カメラ設置というのはあまりありませんが、劇薬なども保管してあるため、もし盗まれてしまい、犯罪に使われでもしたら大変なことになります。

またプライバシー保護の観点からサーバールームやカルテの保管場所にも防犯カメラを設置します。



■防犯目的の場合はこんなところに取り付けます

・病院・クリニックのエントランス

・駐車場

・託児所・キッズスペース

・調剤室・薬品庫

・サーバールーム



業務管理・効率化のための設置場所



近年、患者とのトラブルのリスクヘッジを目的として防犯カメラで録画して記録を残しておくということが求められるようになりました。

また、看護師など社会的に人材不足となっている部署では、防犯カメラを使って業務のDX化を推進している病院も増えています。



■業務改善目的の場合はこんなところに取り付けます

・ロビー・待合室

・受付

・ナースステーション・休憩室

・処置室

・廊下



病院内で防犯カメラを設置しないほうが良い場所とは?


防犯対策だけでなく業務の効率化、患者の満足度を上げるためになど、より良い病院づくりを目指して防犯カメラが取り付けられることも増えていますが、防犯カメラは24時間365日休まずに撮影・録画を続けるものです。

病院・クリニックのような大勢の方が利用する場所ではプライバシーを考慮して設置場所を決めましょう。特別な理由がある場合を除き、下記のようなプライバシーが重視される場所ではカメラの設置がおすすめ出来ません。


■病院で防犯カメラを取り付けないほうが良い場所

・個室

・手術室

・更衣室

・トイレ


 

病院の防犯カメラ設置の注意点


病院・クリニックなどの不特定多数が利用する施設では防犯カメラを設置する際、防犯カメラの利用規定・ガイドラインを決めておくことをおすすめします。病院での防犯カメラ運用は以下の点に気をつけて規定づくりから始めるとトラブルの少ない院内環境を作ることができます。弊社では利用規定の策定のお手伝いも可能です。病院・クリニックでの防犯カメラ設置において注意するべきポイントをお伝えします。


■プライバシー、個人情報保護への配慮

病院は名前、住所の他その人の健康状況など、細かな個人情報が集まる場所です。病気を知られたくない患者は「プライバシーが守られるための装置が備わっていて当然」と思っています。カルテなど症状がわかる資料がしっかりと安全な場所に保管されていることを指し示すためにも、防犯カメラの設置は必須です。


■受付トラブルの記録

病院やクリニックでは医師と患者が信頼関係を持って治療を行っていきます。患者が病院に対して不信感を持つようなことがあってはいけません。そんな病院で患者とトラブルになりがちなのが受付です。「待ち時間が長かった」「受け付けの対応が良くなかった」「処方箋の受け渡しに問題があった」「会計のときにミスをされた」というようなことは患者が病院に対し不信感をもつきっかけにもなります。このようなトラブルが起きやすいのが受け付けです。そのため、受付にはカメラに合わせて集音マイクを設置して映像だけでなく音も録音して応対改善・クレーム対策にも備える防犯カメラシステムがおすすめです。


■医師が待合室の様子を確認(開業医の場合)

医師が一人のクリニックでは医師が診察室からロビーの様子を確認することができるように、防犯カメラを設置し常に待合室の様子を確認できるようにするカメラが人気です。病院での待合時間は、その病院の人気にも影響を与えます。人員不足でワンオペ状態の医師の仕事を防犯カメラで手伝うことも可能です。


 

病院やクリニックへの防犯カメラへの施工事例


熊本市のクリニックに防犯カメラ設置


三重県の医療施設にコストコの防犯カメラSwannの設置工事


大阪府豊中市の歯科医院で防犯カメラをレンタル


富士吉田市の歯科クリニックで防犯カメラをレンタル


その他の施工事例は公式サイトにてご確認ください。


 

病院内の安全管理と防犯カメラの運用


病院の防犯カメラ お悩み解決事例


防犯カメラ運用規定作成もサポートします


ご詳細は公式サイトにてご確認ください。


 

病院・クリニックにおすすめ 防犯カメラレンタル



弊社では防犯カメラをレンタル、リース、一括購入で導入可能です。

年々防犯カメラを一括で購入するのではなく、保証付きのレンタルで導入していただくお客様が増えています。

というのも、防犯カメラは映像機器ですので耐用年数が浅く、故障リスクがつきまといます。

これはどんなメーカーのカメラでも同じことが言えます。特に屋外に設置する場合は天候による故障リスクも考えられ、保証がとても大事です。弊社の防犯カメラレンタルサービスは故障だけでなく、HDDなどの消耗品も保証することにより防犯カメラの安定した長期継続利用をしていただくことができます。

(※一括購入された方は一年間のメーカー保証・またはオプションとして長期保証のご利用が可能です)


弊社の防犯カメラレンタルサービスは、初期費用無料・月額5,500円~ご利用可能です。

料金は設置する場所の規模や導入するカメラのメーカー、機種、必要な保存期間、配線距離により異なります。

例えば【月額1万円の費用で病院に防犯カメラ・ネットワークカメラを何台購入・取り付けできるか】というご相談であれば、ざっくりと【約4~6台ほど】というのが回答になります。


病院の防犯カメラレンタル契約の特徴

・保証金不要

・初期費用なし

・お申し込みから約一週間で工事完了

・初期費用なしで、お申込書と契約書だけですぐに導入ができます。


■病院の防犯カメラレンタル契約:保証について

・消耗品交換無料

・自然故障修理無料

・落雷・火災・水害・イタズラ・盗難などによる故障修理無料

■病院の防犯カメラレンタル契約:サービスについて

・24時間対応の操作説明フリーダイアル(指定機器のみ)


防犯カメラ設置費用や保証についてなどお気軽にご相談ください

防犯カメラの設置費用はご希望の機種や設置する台数により異なりますが、病院・クリニックの場合は複数台設置する場合が多く、目安として4台の設置で初期費用0円、月額10,000円~となります。

ただ、先述の通り必要な機種や配線距離により予算は異なるので、同じ台数であっても必要な工事内容によって費用が変わり、高くなる場合もあれば安くなる場合もあります。弊社では無料の現地調査を行っております。

設置を予定する場所へお伺いし、設置環境を確認した上で正式なお見積もりを作成できます。

病院への防犯カメラ購入の際には、専門業者である弊社にぜひ一度ご相談下さい。


無料相談はこちら


病院への防犯カメラ:関連記事


 

システムに関するお問い合わせ


※各メーカー様の商品ページ内容を記載しております。

 変更になる場合もありますので各メーカー様のサイトをご確認ください。


転載元:https://www.trinity4e.com/hospital.html

閲覧数:11

グループについて

グループへようこそ!他のメンバーと交流したり、最新情報を入手したり、メディアをシェアすることができます。

bottom of page