top of page

輸送/配送システム

公開·1名のメンバー

(医薬品ロジスティック)医薬品専用車両【日本通運】

主な対象:病院、製薬

日本通運

医薬品ロジスティクス

医薬品専用車両の導入




 

日本通運が医薬品物流で実現すること





輸送を通して医薬品の価値を高め

必要とする人々のもとへ確実に届け健康に寄与します



 

安定供給・BCP対応・物流共同化といった製薬企業のニーズに対応すべく、

NXグループは医薬品専用物流プラットフォームを構築しました。



2022年6月 NX西日本医薬品センター(大阪府)GMP適合性調査を経て、製造所としての製造管理および品質管理への適合が確認されました。



 

NX医薬品センター、国内4拠点に同時稼働



NX医薬品センターの特長


  • PIC/S GDPを規範とした 医薬品専用倉庫

  • 入荷エリア、保管エリア、出荷エリアを明確に区分、安全・確実なオペレーションを確保

  • トラックドック、前室、シートシャッター、エアシャワー、エアカーテンを配置し、入出荷作業の際の防虫管理とセキュリティを確保

  • 定温、保冷の温度管理に加え、輸出入用の保税エリア、特殊医薬品エリアなどサプライチェーンのあらゆるニーズに対応

  • 保管エリアは、温度を24時間総合監視

  • 災害等に備えた、免震構造(一部除く)および非常用発電設備の設置

  • 自動化設備導入による庫内オペレーションの高度化

  • GDP認証の取得手続き中、西日本センターにてGMP適合性確認完了


 

医薬品専用車両、全国運行開始



医薬品専用車両の特長


  • GDPが要求する厳しい品質基準に応えるため、自社による医薬品専用車両を導入

  • 車両に搭載された設備は、NX独自に検討を重ねて開発した世界最高基準の仕様

  • 各種セキュリティシステムによる安全・確実なオペレーションの担保

  • 複数温度帯に対応した空調設備を完備、夏季および冬季の厳しい環境下でのバリデーション実施済車両

  • 温度管理に加え、輸送中の動態管理を含めた温度監視システム


 

システムに関するお問い合わせ


※各メーカー様の商品ページ内容を記載しております。

変更になる場合もありますので各メーカ様のサイトをご確認ください。


転載元:https://www.nittsu.co.jp/industries/pharma.html

閲覧数:30

グループについて

輸送配送システム 受発注システム

bottom of page