クリニック様・小規模小規模病院様向けパッケージ
総合健診支援システム
iD-Heart
総合健診支援システム『iD-Heart』(アイディハート)は、予防医療に取り組むクリニック様、小規模病院様での健診業務に特化した、クラウド対応型の「パッケージソフトウェアの健診システム」です。
医療機関様における健診業務(健康診断、人間ドックの対応)内容は、契約、予約、帳票送付、当日業務、結果登録、判定、結果印刷、請求、送付、二次(精密)検査受診勧奨などのフォローアップまで多岐に渡ります。
健診を受け入れるには医療行為だけでなく、事務的な業務も重要です。
そのため、専門の健診部門を持たない施設様が行うには、健診受け入れ自体を煩雑に捉えられるケースも少なくありません。
『iD-Heart』は2001年の発売以来、専門知識や経験を求められる健診業務を総合的にサポートするシステムとして、業務の効率化と省力化に寄与しています。
アナログ作業の多い健診業務のデジタル化を通じて、医療機関様の健診業務を変革し続けています。
健康診断システム・健診システムとは?
健診システムとは、医療機関で行われる健康診断、人間ドック、特定健診などの健診業務をサポートするソフトウェアの総称です。健診の予約から受診者来院後の結果入力、その後の結果報告書出力や企業や健保への請求書発行、データ出力、さらには精密検査対象の方のフォローなど、健診業務をトータルサポートするシステムです。
クリニック様での運用例 小規模病院様での運用例
iD-Heartについて
全国でトップクラスのシェアを持ち、電子カルテシステムと連携できるパッケージソフトです。各種健康診断・人間ドック・協会けんぽ・特定健診・特定保健指導・自治体・各健保に対応しております。健診結果のデータベースの有効活用により、差別化をはかり、新規受診者の獲得に貢献します。
こんなお悩みありませんか?
結果報告書の発送に1ヶ月以上の時間がかかってしまう
検査結果の判定や所見の作成に手間がかかり、医師の業務負荷が高い
電子カルテシステムと連携ができていない
そんなお悩みを「総合健診支援システム iD-Heart」で解決
豊富な導入実績とノウハウをもとに、最適な運用方法をご提案。健診業務でのお困りごとを解決します。
■予約機能が充実
一目で空き状況が把握できるため、電話応対しながらのご利用が可能です。
■見やすくてわかりやすい報告書を2週間以内に
判定・所見を自動化することで医師、スタッフの方の結果入力業務のスピードアップを実現し、受診者に喜ばれるキレイで見やすい帳票を出力できます。
■各種院内システムとの豊富な連携実績
患者情報をはじめ、検査オーダー、検査結果、ビューワ参照などの各種連携により、業務効率が大幅にアップします。
■健診から診療へ
健診データを有効活用し、健診から診療に繋げることができます。
特長
健診現場を総合的にサポート
・健診業務を一元管理できる、様々な健診に対応したパッケージ型総合健診支援システムです。
・従来のオンプレミス環境やクラウド環境でのシステム使用が可能です。
・見やすくわかりやすいシステムとして、直感的に操作できるとご評価いただいております。
・電子カルテシステムをはじめたとした各種院内システムとの連携実績が多数あります。
・自動判定、自動所見作成にて医師の負担を大幅に軽減します。
・XMLやXLS、CSVなどのデータ出力機能を標準装備しています。
・標準マスタの利用で短期稼働が可能です。
iD-Heart の特長
・小規模施設様に適したクラウド対応型健診システムです。
・受診結果から請求まで健診に関わる情報を一元管理できます。
・予約管理や進捗管理機能でアナログの運用を刷新します。
・基本マスタや多くの標準帳票を装備しており、短期稼働を実現します。
・豊富な支援機能で結果登録から発送までの時間を短縮できます。
・報告書に記載する検査項目などは帳票作成ツールで変更できます。
・院内システムと連携し、Webブラウザからの入力にも対応します。(オンプレミスのみ)
カレンダーからの予約管理
予約カレンダーはさまざまな情報の一元表示をおこないます。
お問い合わせの電話もカレンダー画面を見ながら確認できます。
業務の進捗状況を常に管理
iD-Heartは業務の進捗状況を常に表示でき、報告書作成までの期間短縮をサポートします。
帳票作成ツールを標準装備
結果報告書や請求書などの帳票フォーマットは、テクノア独自の帳票作成ツール「ピタッと帳票」で変更できます。ドラッグ&ドロップでの部品配置や位置調整、空白部分のサイズに自動的にオブジェクトの大きさがフィットする機能など、手軽にイメージ通りの帳票を作成できます。
システム環境も選択可能
従来のオンプレミス環境やクラウド環境でのシステム使用が可能です。
iD-Heartを利用した健診業務のワークフロー
受診者対応だけでなく、団体との契約・請求など、医療機関様の健診業務を総合的に支援します。
機能
主な機能
各URLより公式サイトにてご確認ください。
iD-Heartの対応範囲
・一般健康診断(企業健診)
・市町村健診
・人間ドック(オプション検査含む)
・脳ドック
・特定健康診査 / 特定保健指導
・ストレスチェック
・特殊健康診断
・協会けんぽ 生活習慣病予防健診
・東京都総合組合保健施設振興協会(東振協)
・東京薬業保険組合(東京薬業)
システム動作環境
導入の流れ
「iD-Heart」の導入をご検討される方へ、導入から稼働までの流れをご案内します。
導入の流れへ
サポート
よくある質問
システムに関するお問い合わせ
※各メーカー様の商品ページ内容を記載しております。
変更になる場合もありますので各メーカー様のサイトをご確認ください。