2024年7月29日
看護管理者の方に、「臨床判断能力の向上」、「医療現場の安全性・ケアの質の向上」、「理論と実践知識を身につけるため」に、有用なツールをご紹介します。
本説明会では、病院で働くすべての方のための医療安全研修eラーニングツール「セーフティプラス」の特長をはじめ、院内教育での活用方法や活用事例などをご紹介します。
実際の製品画面をお見せしながらのデモや質疑応答もございますので、情報収集としてお気軽にご参加ください。(未導入の施設が対象となります)
【参加者特典】 ご参加いただいた方には特典として、今年の医療安全研修にお使いいただけるコンテンツを後日、お試し用として無料でご提供いたします。 セーフティプラスのコンテンツを今年の医療安全研修にぜひお役立てください。
・(動画講義)医療安全の基本を知る「医療安全の三相」
・(事例再現動画)外来での患者取り違えによる誤注射
・集合研修に使える学習のポイント、研修進行マニュアル など
<利用期限あり> *無料提供コンテンツの内容は変更になることがございます。
*当日ご参加いただけない場合でも、お申込みいただければ後日、説明会の録画・資料を配信いたします。(参加者特典はつきません)
---- 開催概要 -------------------------------------
開催日時:2024年8月7日(水) 15:30 - 16:15
開催形式:オンライン(Zoom)
説明会の流れ(予定) :
・セーフティプラスの特長、メリット
・製品画面でのデモ
・活用事例の紹介
・質疑応答 *参加費無料
--------------------------------------------------
<こんな方におすすめ>
・臨床判断能力を向上させたい
・医療現場の安全性・ケアの質を向上させたい
・理論と実践知識を身につけるために有用なものが知りたい
・毎年の医療安全研修の企画・運営に頭を悩ませている
・院内全体への医療安全研修を効率的・効果的に実施したい
・医療安全に対する職員の意識を高め、医療安全文化を醸成したい
ぜひ、貴院の医療安全管理者の方にもご参加いただけましたら幸いです。
本ウェブセミナーの事前登録はこちら
*ご登録後、ウェビナー参加に関する確認メールが届きます。
どうぞよろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ: エルゼビア・ジャパン株式会社 マーケティング部 marketing_jp@elsevier.com